8月8日(木)、本学にて高大連携協定の一環として五所川原第一高等学校2年生28名による学校見学会が行われました。
今年度2回目となる同校の学校見学会ではプログラムが午前、午後の2部に分かれ、午前のガイダンスでは、本学高大連携推進委員長である土田副学長より「来校の歓迎と本学の建学の精神」にもふれた挨拶があり、続いて広報担当者より、本学の特色や大学生活などについて紹介を行いました。

学食体験を挟んで、午後のプログラムではそれぞれ希望の学科に分かれ、体験授業を行いました。
体験授業では興味のある学科の説明を将来の進路の参考にしようと、メモを取りながら、懸命に聞いている姿が多く見受けられ、非常に有意義な時間となりました。


今回の見学会は学びたい分野に興味を持ってもらおうと体験を中心に行われました。ぜひ、この経験を将来の進路選択参考にしながら「未来を描ける自分になる」ための第一歩に活用していただければ幸いです。本学では、今後も五所川原第一高等学校のみならず、多くの高校の学校見学をお待ちしております。